活動団体のご紹介
長野市障害者福祉センターを利用されている団体について、当センターのホームページに活動の状況を掲載しています。
団体に加入されたい方、ボランテイアとして活動したい方は、各団体ごとに掲載されている連絡先へお問い合わせください。
1. | NPO法人 チャレンジクラブ |
2. | NPO法人 麦っ子広場 |
3. | 応急手当普及協会 |
4. | つばさ |
5. | ながの傾聴の会 |
6. | 心の休憩所 アトリエ虹 |
7. | 社会福祉法人 信濃の星 |
8. | 社会福祉法人 長野県聴覚障害者協会 |
9. | 信州SSTネットワーク |
10. | スマイル |
11. | 全国重症心身障害児(者)を守る会長野県支部 長野県重症心身障害児(者)を守る会 |
12. | 特定非営利活動法人 信州難聴者協会 |
13. | ドリームベルズof NAGANO |
14. | 長野AC |
15. | 長野県車いすダンス ハンドトウハンド |
16. | 長野県中途失聴・難聴者協会(略称:長野難聴)長野支部 |
17. | 長野県ハーネスの会 |
18. | 長野県網膜色素変性症協会 北信ブロック |
19. | 長野市視覚障害者福祉協会 |
20. | 長野市身体障害者福祉協会 青年部 |
21. | 一般社団法人 長野市聴覚障害者協会 |
22. | 長野失語症友の会 |
23. | 長野手話サークル |
24. | 長野県障害者運動推進協議会 |
25. | 長野断酒会 |
26. | 長野地域難聴者の会 ラ・ビット |
27. | ながの盲ろう者 りんごの会 |
28. | パソコン要約筆記サークル「ふい~る」 |
29. | ハッピーサークル連合会 |
30. | ブルースカイ(登校拒否を考える親と子の会) |
31. | 身障協 たんぽぽの会 |
32. | 当事者研究会アンダンテ |
33. | 特定非営利活動法人ヒューマンネットながの |
34. | 長野県 心臓病のこどもを守る会 北信地区 |
代 表 者 名 | 理事長 大日方 尚 |
所 在 地 | 〒380-0802 長野市上松5-13-71 |
電話・FAX | 電話 080-9575-3800 ・ FAX 241-2551 担当者 山岸 達子 電話 090-4180-9271 |
メールアドレス | c-club@tea.ocn.ne.jp |
設 立 目 的 | 障がい者の自立支援 |
活 動 概 要 | 地域活動支援センター運営 余暇活動支援 |
会 員 数 | 正会員 35名 |
会 費 | 年間3,000円 |
そ の 他 |
代 表 者 名 | 井上 和之 |
所 在 地 | 〒380-0917 長野市稲葉2570 |
電話・FAX | 電話 026-214-6628 ・ FAX 電話と同じ |
メールアドレス | ui1103@outlook.jp |
設 立 目 的 | 障害者の自律支援と音楽活動支援 |
活 動 概 要 | 特定非営利活動に係る次の事業を行う
① 障害者余暇活動支援事業 ② ネットワークづくりのための広報事業 ③ 障害者の自立生活へ向けての宿泊体験等の事業 ④ 障害者との共生と理解をえるための事業 |
会 員 数 | 正会員 52名 ボランテイア会員15名 |
会 費 | 麦っ子(障害者)・麦っ人(家族) 年間8,000円
ボランテイア年間 2,000円 |
そ の 他 |
代 表 者 名 | 佐當 一行 |
所 在 地 | 長野市桐原1-23-6 |
電話・FAX | 電話 090-2432-6420 ・ FAX 241-3106 |
メールアドレス | KaOzu222@gmail.com |
設 立 目 的 | 応急手当の必要性を広めることにより、身近な人の突然死を予防し、安心・安全な市民社会の構築に貢献することを目的とする。 |
活 動 概 要 | ○毎月第3木曜日 19:00~21:00 勉強会を実施 ・心肺蘇生法、AEDの正しい使い方 ・包帯の使い方、運搬方法・けがの処置 ・消防局発行資格の普及員を取得 ・バイスタンダー・防災リーダーとしての資質を身に着ける ○市民への普及活動 |
会 員 数 | 20名 |
会 費 | なし |
そ の 他 |
代 表 者 名 | 笠原 由佳子 |
所 在 地 | 〒380-0921 長野市栗田695 |
電話・FAX | 電話 026-226-1311 ・ FAX |
メールアドレス | - |
設 立 目 的 | 体力づくり |
活 動 概 要 | 障害者福祉センターで 毎週 火曜日 午後1時~2時30分 木曜日 午前10時~12時 ・ソフトバレーボール ・バスケットボール ・バトミントン ・その他 運動など |
会 員 数 | 12名 |
会 費 | 無 料 |
そ の 他 |
代 表 者 名 | 小田切 一美 |
所 在 地 | 〒380-0867 長野市往生地1340-1 |
電話・FAX | 電話 090-5334-5728 ・ FAX 026-233-3890 |
メールアドレス | kazumi-otagiri@yahoo.co.jp |
設 立 目 的 | 話をした方が、精神的安定を得られるような傾聴活動を行う。 |
活 動 概 要 | ・病院や施設へ訪問し、直接患者様や利用者様からお話しをお聞きし、その方の不安や心配、悲しみ、淋しさ、楽しみ、嬉しさなど気持ちを受け止め、その方の心の安定が得られるよう傾聴活動を行っている。 ・月に1回ミーテイングを行い、自分達の傾聴活動を振り返えることで、傾聴の学習を重ねています。 |
会 員 数 | 12名 |
会 費 | 無 料 |
そ の 他 |
代 表 者 名 | 池田 幸雄 |
所 在 地 | 長野市若穂牛島817-2 |
電話・FAX | 電話 026-282-0500 FAX 026-282-0501 |
メールアドレス | niji@maroon.plala.or.jp |
設 立 目 的 | ひきこもり、不登校、人づきあいの苦手な人が、安心できる環境で心を休めエネルギーを補充する |
活 動 概 要 | ・料理 ・創作活動 ・販売体験 ・農作業 ・ヨガ ・スポーツ ・ミーティング ・相談 |
会 員 数 | 21名 |
会 費 | 月 1,000円 |
そ の 他 |
代 表 者 名 | 荒井 裕子 |
所 在 地 | 〒381-0034 長野市大字高田1134-1 |
電話・FAX | 電話 026-217-6388 ・ FAX 026-217-6389 |
メールアドレス | piatto-arai@mystep.jp |
設 立 目 的 | 障害がある方々の日中活動の場、就労の場、暮らしの場を提供し、ひとりひとりが社会の一員として生き生きと暮らしていける地域をつくる |
活 動 概 要 | ・相談支援事業 ・生活介護事業 ・就労移行支援、就労継続支援B型事業 ・共同生活介護事業 ・地域活動支援センター ・研修事業 ・就労支援定着事業 ・訪問介護事業 ・居宅介護事業 ・同行援護事業 ・移動支援事業 |
会 員 数 | - |
会 費 | - |
そ の 他 | ホームページURL: https://mystep.rulez.jp/ |
代 表 者 名 | 理事長 松原 武 |
所 在 地 | 〒381-0008 長野市大字下駒沢586 長野県障がい者福祉センター内 |
電話・FAX | 電話 026-295-3612 ・ FAX 026-295-3610 |
メールアドレス | info@33nagano.com |
設 立 目 的 | 聴覚障害者の社会参加を支援するために、社会生活上のさまざまな問題解決の取り組みを行うとともに聴覚障害者への理解を深める啓発活動を行う。 |
活 動 概 要 | ・聴覚障がい者情報センターの運営 ・手話普及推進及び手話通訳者等の養成事業 ・聴覚障害者の社会参加促進事業及び福祉啓発事業 ・聴覚障害者等のスポーツ振興に関する事業 ・聴覚障害者社会生活訓練事業 ・障害福祉サービス事業の経営 ・在宅介護支援関連事業 ・聴覚障害者等の各種相談及び研修に関する事業 ・聴覚障害者等の広報及び啓発資料の頒布事業 ・関係機関・団体等との連携・協働 |
会 員 数 | 280名 |
会 費 | 年額15,000円 |
そ の 他 | ホームページ https://www.33nagano.com/ |
代 表 者 名 | 夏目 宏明 |
所 在 地 | 〒381-2226 長野市川中島町今井1887番地5 ハーモニー桃の郷 はばたき内 |
電話・FAX | 電話 02685-5304 ・ FAX 285-1908 |
メールアドレス | - |
設 立 目 的 | 主に精神に障害のある人々がコミュニケーションのスキルを身につけ、回復していくお手伝いをするためにSST(ソーシャル・スキルズ・トレーニング)を普及させSSTリーダーを養成していくために設立する。 |
活 動 概 要 | 研修会を年3回、勉強会を毎月1回、会報を年3回発行しています。 ・夏・・・総会及び学習会 ・秋・・・研修会 ・冬・・・経験交流会 ・役員会 年8~10回 |
会 員 数 | 30名 |
会 費 | 年額3,000円 |
そ の 他 |
代 表 者 名 | 下島 仁實 |
所 在 地 | 〒380-0904 長野市大字鶴賀276-10 長野市障害者福祉センター内 |
電話・FAX | 電話 026-241-1030 ・ FAX なし |
メールアドレス | hnhfr809@ybb.ne.jp |
設 立 目 的 | 身体に障害のある者が集い健康を保持するため活動する。 |
活 動 概 要 | 1. 会員相互のリハビリ体操 2. 会員相互の親睦を兼ね野外に出て訓練、見学等を行う。 ・毎週木曜日の午前中、長野市障害者福祉センターで実施する。 ・野外の活動は、天気の良い日に実施し、不定期に開催する。 |
会 員 数 | 15名 |
会 費 | 無 料 |
そ の 他 |
【 11. 全国重症心身障害児(者)を守る会長野県支部
長野県重症心身障害児(者)を守る会】
代 表 者 名 | 会長 松橋 清 |
所 在 地 | 〒381-0051 長野市若槻団地3番地128 |
電話・FAX | 電話 026-241-8066 FAX 電話と同じ |
メールアドレス | k.matsuhashi@bb.wakwak.com |
設 立 目 的 | 社会情勢や経済情勢を踏まえて「最も弱いものをひとりももれなく守る」社会の共感を得る運動を進める。 懸命に生きる障がい児者一人ひとりが安心して暮らせる社会となるよう |
活 動 概 要 | ・総会開催 年1回 ・会報発行 年1回~ ・守る会本部から情報の交換、研修会、関東甲信越ブロック大会、全国大会(開催協力及び参加) ・障害に関わる専門部会への参加、研修、勉強会等 |
会 員 数 | 240名 |
会 費 | 年間2,400円 |
そ の 他 |
代 表 者 名 | 宮崎 進 |
所 在 地 | 佐久市野沢276番地6 |
電話・FAX | 電話 0267-78-3392 FAX 050-3730-7641 |
メールアドレス | info@shinshu-nancho.com |
設 立 目 的 | 聴覚障害者全般に対して、福祉の増進と生活・文化の向上を図る。 事業を行い地域社会の発展に寄与する。 |
活 動 概 要 | 難聴者のコミュニケーション環境を整える事業を行う。 ・要約筆記の普及、啓発 ・要約筆記者の研修など ・UDトークなど最新の情報機器の講習会 ・全難聴への事業協力 ・人工内耳、補聴器など機器の情報交換。情報提供。 ・会員相互の親睦交流 |
会 員 数 | 30名 |
会 費 | 年会費 7,200円 |
そ の 他 | 家族会員、賛助会員、講読会員の別もあります |
代 表 者 名 | 正村 寿満子 |
所 在 地 | 長野市大字栗田69の5 |
電話・FAX | 電話 090-8008-5459 FAX 026-227-4868 |
メールアドレス | yoyo3suma-suma@docomo.ne.jp |
設 立 目 的 | イングリッシュハンドベルの紹介、普及 ベルの音で癒されよう!ベルを振って仲良くなろう! |
活 動 概 要 | 平成8年南部小学校PTA同好会として発足。PTA教養部主催ハンドベル講習会、長野県カルチャースクール講師、いつわ苑ボランテイア演奏、長野パラリンピック、アートパラリンピック開幕演奏、その後、オリンピック、パラリンピック記念イベント等で演奏。 顧問の転校に伴い一時活動を中断したが、平成14年復活し、長野県高等学校文化祭の講師、16年には、県民文化会館ロビーコンサート出演、その後、門前町音楽祭等にも参加しながら主目的である高齢者、障害者施設等でのボランテイア演奏を重ねています。コンサート会場に聞きに来るのが難しい人達こそ癒しの音をお届けしたい・…が私達のモットーです。 |
会 員 数 | 12名 |
会 費 | 特になし(楽譜コピー代くらい) |
そ の 他 | 会員募集中 誰でも振れるベルを通して脳活しませんか? |
代 表 者 名 | 小松 理樹 |
所 在 地 | 長野市桐原1-23-6 |
電話・FAX | 電話 090-2432-6420 FAX 026-241-3106 |
メールアドレス | mskyooo@gmail.com |
設 立 目 的 | 生き方(物事のとらえ方、感じ方、考え方)にやりにくさを感じ、それがAC(アダルトチルドレン)の特徴であると気づいた仲間と集い、自分らしく生きることを探究することを目的とします。 |
活 動 概 要 | アダルトチルドレンの特徴と回復のための気づきとなるハンドブックを読み合わせして、自分が生きづらいと感じている状態を受け止め整理をします。 「言いっぱなし、聞きっぱなし」というルールのもと自分の心の中にあることを言葉として語ることで「自分」と向き合います。仲間の話を聴き、そこにいることで、孤独ではないことを確認する。…そんなミーテイングを月に2回、第2火曜の午後、第4木曜の午前に行っています。 |
会 員 数 | 20名 |
会 費 | 献金制 |
そ の 他 |
代 表 者 名 | 竹内 正 |
所 在 地 | 長野市神楽橋10-64 |
電話・FAX | 電話 026-241-4323 FAX 電話と同じ |
メールアドレス | t-mhsma@mx2.avis.ne.jp |
設 立 目 的 | 障害者の自立の支援と健常者と同じ生活に近づくよう身体的強化援助 |
活 動 概 要 | ・小・中・高校、介護施設でのデモンストレーション ・技術の向上と協議会への出場 ・プルトップリングの回収 ・会報の発行 |
会 員 数 | 20名 |
会 費 | 年間3,600円 |
そ の 他 |
【 16. 長野県中途失聴・難聴者協会(略称:長野難聴)長野支部】
代 表 者 名 | 宮崎 進(長野市代表) |
所 在 地 | |
電話・FAX | 電話 026-225-9355 FAX 電話と同じ |
メールアドレス | |
設 立 目 的 | 中途失聴・難聴者の親睦と社会参加促進活動 障害理解とコミュニケーション支援の啓発活動 |
活 動 概 要 | ・県内各地で毎月1回行われる定例会に参加 ・県防災訓練などに参加し、聴覚障害者への配慮と支援を訴える。 ・長野市障害ふくしネットの部会に参加し、障害理解と支援策等を考え、市に提案する。 ・会員と支援者、家族などを含め忘新年会、暑気払いなどレクリェーション行事を計画、実行 |
会 員 数 | 協会の正会員21名、長野市会員は2名 |
会 費 | 年間 7,000円(正会員) |
そ の 他 |
代 表 者 名 | 池田 純 |
所 在 地 | 長野市吉田3-16-13 |
電話・FAX | 電話 026-214-0802 FAX なし |
メールアドレス | info@herness-nagano.com |
設 立 目 的 | 盲導犬とそのユーザーを取り巻く諸問題を共に考え、理解の輪を広げながら盲導犬の働きやすい環境づくりを目指す。 |
活 動 概 要 | ・盲導犬についての理解を広げる活動。 ・盲導犬と引退犬の医療費援助のための基金(システム)づくり。 ・盲導犬コート類の縫製ボランテイアのネットワークづくり。 ・盲導犬とそれに関する情報の収集と発信。 |
会 員 数 | 110名 |
会 費 | 年間 2,000円 |
そ の 他 |
【 18. 長野県網膜色素変性症協会(略称:JRPS長野)北信ブロック】
代 表 者 名 | 北信ブロック長 小林 雄一 |
所 在 地 | 長野市三輪8-34-18 |
電話・FAX | 電話 北信:026-234-7052 |
メールアドレス | kieda-t@sas.janis.or.jp (事務局) |
設 立 目 的 | (1)この難病の治療法の確立支援 (2)会員のQOL向上 |
活 動 概 要 | 本会は、公益法人日本網膜色素変性症協会(略称:JRPS)を中央本部として、全国各都道府県が、それぞれ協会を結成しています。 患者やその家族ばかりでなく、医療関係者、研究者、医療機器関係者、支援者なども会員として参加、活動しています。主な、活動内容は、 ( 1 )治療法に結びつく優れた研究(者)にたいして、毎年、3つの論文を選び、研究助成金を贈呈(中央本部)。 ( 2 )網膜医療フォーラムの開催 – 最新トピックスの講演(中央本部) ( 3 )患者のためのより良い支援制度、法的規制、インフラ整備などを目指して、政府、地方公共団体、他団体へ働きかけ(中央本部と各地方協会) ( 4 )隔月で、会の情報誌(医療情報、ニュース、会のイベント情報ほか) を会員に配布(点字、CDを含む) (中央本部) ( 5 )患者と家族の交流を広げる場の提供(各地方協会)ー交流会、研修会、同好会、講演会、食事会、カラオケ、散歩、旅行など 孤立しがちな難病患者が、必要な情報を得、一堂に会して語り合い、同じ悩みを共有できることは、何よりの慰めとなっています。 |
会 員 数 | 61名(全国ベースで約5,000人) |
会 費 | 年年間 5,000円(本部に納入) |
そ の 他 | 中央本部の会員になることで、自動的にJRPS長野の会員となります |
代 表 者 名 | 武藤 文子 |
所 在 地 | 長野市若里1-27-53 |
電話・FAX | 電話 026-227-5574 携帯 080-1263-5976 |
メールアドレス | |
設 立 目 的 | 会員相互の親睦、福利厚生、文化の向上及び健康の増進、並び社会貢献事業を行い、経済的・社会的地位の向上を図ることを目的とする |
活 動 概 要 | ・講演会、講習会、レクリエーションなどの行事 ・会報、通信の発行 ・総会、新年親睦会の開催 ・行政懇談会、治療奉仕事業など |
会 員 数 | 80名 |
年 会 費 | 4,000円 |
そ の 他 |
代 表 者 名 | 須藤 今朝信 |
所 在 地 | 長野市川合新田591-4 |
電話・FAX | 電話 026-221-3268 FAX なし |
メールアドレス | |
設 立 目 的 | 青年部会員相互の親睦を深め、その資質向上を図り、進んで社会参加に努める。 |
活 動 概 要 | 主な事業 ・マレットゴルフ大会の開催 5月 ・ニュースポーツと歌声広場 2月 ・カラオケ交流会 7月と2月 ・市障害者福祉センタークリスマス会への参加 12月 ・協会事業への参加 |
会 員 数 | 6名 |
会 費 | 無 料 |
そ の 他 | ご希望により新たな事業を計画しますので、ご意見をお寄せください。 |
代 表 者 名 | 理事長 寺澤 正剛 |
所 在 地 | 長野市大字安茂里1969-1 |
電話・FAX | 電話 090-7193-6151 FAX |
メールアドレス | nagano20230401@gmail.com |
設 立 目 的 | 聴覚障害者の社会参加を支援するために、社会生活上のさまざまな問題解決の取り組みを行うとともに聴覚障害者への理解を深める啓発活動を行う。 |
活 動 概 要 | ・聴覚障害者の生活に関する相談及び支援 ・聴覚障害者の福祉に関する調査及び研究 ・聴覚障害者の保険、スポーツの向上 ・聴覚障害者の文化及び教養の向上 ・聴覚障害者に関する理解の普及及び啓発 ・聴覚障害者の相互親睦 ・障害者総合支援法に基づく地域生活支援事業 ・その他この法人の目的を達成するために必要な事業 |
会 員 数 | 77名 |
会 費 | 年間 3,000円 |
そ の 他 | naganocity-deaf.jimdofree.com |
代 表 者 名 | 今井 浄子 |
所 在 地 | 長野市若里5-22-1(長野日赤 言語聴覚課) |
電話・FAX | 電話 026-283-6852(今井) FAX 電話と同じ |
メールアドレス | - |
設 立 目 的 | 失語症患者・家族・ST・ボランティアとの交流 |
活 動 概 要 | 映画「言葉のきずな」上映 ぶらり旅(春・秋) 失語症フォーラム 開催 |
会 員 数 | 30名 |
会 費 | |
そ の 他 |
代 表 者 名 | 松本 浩美 |
所 在 地 | |
電話・FAX | 電話 026-232-4540 FAX |
メールアドレス | |
設 立 目 的 | 聴覚障害者の社会参加の促進と会員相互の交流 |
活 動 概 要 | ・定例会の開催 昼の部 毎週金曜日 10:00~12:00 長野市障害者福祉センター 夜の部 毎週火曜日 19:00~21:00 ふれあい福祉センター 篠ノ井会場 毎週木曜日 19:00~21:00 篠ノ井総合市民センター ・行事への参加 長野市聴覚障害者協会との共催事業等に参加し、聴覚障害者との交流を深める |
会 員 数 | 89名 |
会 費 | 年間 2,500円+ボランテイア保険 |
そ の 他 |
代 表 者 名 | 松丸 道男 |
所 在 地 | 長野市高田中村276-8 県労連会館1F |
電話・FAX | 電話 026-264-5256 FAX 電話と同じ |
メールアドレス | suishin2007@yahoo.co.jp |
設 立 目 的 | 障害者の「完全参加と平等」の実現をめざして、県内外の関係機関・団体、個人との有機的関連のもとに、長野県における民間の諸活動を展開することを目的とする。 |
活 動 概 要 | 具体的な主な活動は~ ・県との陳情懇談会 毎年、加入している団体や障害者当事者、家族、関係する人々の要望をまとめ、県に対しての「提言」や「陳情」を行っている。 ・海の日学習会 毎年、海の日にテーマを決め学習会を実施。 ・相談等。 |
会 員 数 | 団体40名 個人180名 |
会 費 | 年間 3,000円 |
そ の 他 |
代 表 者 名 | 小滝 松太郎 |
所 在 地 | 長野市大字赤沼1699 |
電話・FAX | 電話 026-296-6491 |
メールアドレス | - |
設 立 目 的 | |
活 動 概 要 | 毎週土曜日 19時から21時まで、体験談を語り合う。 その他、断酒研修会・大会などに出席し、酒を止めていくよう活動しています。 |
会 員 数 | 7名 |
会 費 | 月額 1,000円 |
そ の 他 |
代 表 者 名 | 宮崎 進 |
所 在 地 | |
電話・FAX | 電話 026-225-9355 FAX 026-225-9355 |
メールアドレス | |
設 立 目 的 | 難聴者及び聞こえにくい人の親睦と交流を図り、生活の質向上を目指す |
活 動 概 要 | ・月1回定例会を開催し(学習会・レク・外出)、会員の交流を図る <内容> ・手話の学習 ・茶話会 ・忘年会 ・レクリエーション等の講座 ・補聴器等の情報交換 |
会 員 数 | 16名 |
会 費 | 年会費 1,200円 |
そ の 他 |
代 表 者 名 | 上原 康彦 |
所 在 地 | 長野市中御所1-28-4-406 |
電話・FAX | 電話 026-259-1504 FAX 026-259-1504 |
メールアドレス | nagano.ringonokai@gmail.com |
設 立 目 的 | 盲ろう者の社会参加と自立を目指してます |
活 動 概 要 | ・毎月の定例会開催 ・勉強会を開催 ・通訳・補助者養成講座(長野県事業)の協力 ・盲ろう者の掘り起こし ・盲ろう者の理解を含め周知活動 |
会 員 数 | 50名 |
年 会 費 | 2,000円 |
そ の 他 | 賛助会員は1口 2,000円です |
代 表 者 名 | 内田 由紀子 |
所 在 地 | 長野市 |
電話・FAX | 電話 FAX |
メールアドレス | youyakufeel@gmail.com |
設 立 目 的 | パソコン要約筆記による情報保障を通して、聴覚障害者の社会参加を促進し、社会福祉向上のためともに努力する。 |
活 動 概 要 | ・定例学習会を月に1回開く。(パソコン要約筆記の練習等) ・各種講習会と講座の協力。 ・会員親睦交流、関連団体との交流会協力 ・インターネットにより、情報提供と情報共有を図る。 |
会 員 数 | 9名 |
会 費 | 年間 1,500円 |
そ の 他 |
代 表 者 名 | 若山 正則 |
所 在 地 | 長野市七瀬中町92 |
電話・FAX | 電話 026-224-1254 FAX 電話と同じ |
メールアドレス | happy-m.n@siren.ocn.ne.jp |
設 立 目 的 | 生涯学習1級インストラクターを取得し、中高年齢者の健康づくり・生きがいづくりを目的として、社交ダンス・ハッピーダンス体操・ボランテイア活動とコラボする。 |
活 動 概 要 | ハッピーダンス体操、健康社交ダンス、リズム・ウォーキング・ステップで中高年齢者の健康づくり、生きがいづくり、ふれあいづくりで活動中。 長野市にボランテイア登録し、“災害支援ボランテイア”にも積極的に参加。 今年で結成15周年を迎え、障害者福祉センター・ふれあい福祉センター・もんぜんぷら座・サンライフ長野・松代公民館等で練習を重ねています。また、市民活動団体に呼びかけハッピーサークル主催でステージ発表会を年1回開催。まちづくりイベントをはじめ各ニーズに対応! 公民館、老人保健施設 障害者施設等にて講習会を実施。病院、デイケアセンターにも訪問ボランテイアで活動中! リズム・ウォーキング・ステップでは団体でステップを踏みウォーキングを様々な行動で表現。ステップを踏みながらウォーキングに挑戦します。 ダンス以外の活動では、“善光寺平神楽舞”の保存会を立ち上げ芸術文化の継承に力を入れています。また、”松代甲冑隊“にも会員登録し、厚紙を使って手作りで甲冑を作成!武者行列に参加、真田邸に甲冑の展示等参加し、多くの分野で活躍中。 “会員は随時募集中” |
会 員 数 | 45名 |
会 費 | |
そ の 他 |
代 表 者 名 | 松田 恵子 |
所 在 地 | |
電話・FAX | 電話 090-2458-2557 FAX 026-278-7223 |
メールアドレス | korokorokei@outlook.jp |
設 立 目 的 | 不登校、ひきこもりで悩む親とこの居場所 |
活 動 概 要 | ・毎月第3水曜日 13:30~17:00 親の会と子ども若者の居場所 ・年に4回会報発送 ・相談(電話、LINE)、見学 |
会 員 数 | 約70名 |
会 費 | |
そ の 他 | 一家族の一人が会員になっていれば誰でも家族参加OK |
代 表 者 名 | 熊井 和子 |
所 在 地 | 長野市七瀬中町 |
電話・FAX | 電話 090-5795-7000 FAX 026-226-7737 |
メールアドレス | |
設 立 目 的 | 仲間との心の交流 |
活 動 概 要 | ・手芸 ・歌を楽しむ ・会員との会話、交流 |
会 員 数 | 10名 |
会 費 | なし |
そ の 他 |
代 表 者 名 | 小澤 孝二 |
所 在 地 | 長野市穂保886 |
電話・FAX | 電話 090-9664-2317 |
メールアドレス | space.21.z@ab.auone-net.jp |
設 立 目 的 | 自助グループ |
活 動 概 要 | 北海道にあるベルテの家の当事者研究にそって進めていきます。 精神疾患のある私たち当事者は、医療に丸投げしないで、仲間と共に生活のしづらさを研究し回復をめざします。 |
会 員 数 | 8名 |
会 費 | |
そ の 他 |
代 表 者 名 | 挾間 孝 |
所 在 地 | 長野市鶴賀七瀬中町211-15 ゆたかフレンズ2F |
電話・FAX | 電話 026-268-0625 FAX 026-268-1341 |
メールアドレス | hynet@mx2.avis.ne.jp |
設 立 目 的 | 障がいがあっても「地域で暮らしたい」という思いを尊重することを念頭に置き、当事者やその家族のQOL(日常生活の質)の向上をめざすため。 |
活 動 概 要 | ・居宅等介護支援事業 ・訪問介護事業 ・共同生活援助事業 ・生活介護事業 ・移動援助事業 ・長野市自立サポート事業 ・放課後等児童デイサービス ・相談支援事業 ・福祉有償運送事業 ・法定外サービス事業、等 |
会 員 数 | 正会員:28名 応援会員:57名 |
会 費 | 正会員:5,000円 応援会員:3,000円 |
そ の 他 |
代 表 者 名 | 松岡 知子 |
所 在 地 | |
電話・FAX | 電話 090-4670-6293 FAX 026-296-5517 |
メールアドレス | |
設 立 目 的 | |
活 動 概 要 | 2か月に1回程度、親と子供と一緒に交流しています |
会 員 数 | 5世帯 |
会 費 | 年会費:8,000円 |
そ の 他 |