長野市障害者福祉センター

  • ●長野市障害者福祉センター
  • ●長野市身体障害者福祉協会
  • ●ボランテイア団体

Author Archives: n-sfc@mx1

≪身体障害者のためのスマートフォン・タブレット活用講座≫参加者募集中

Posted on 2025年10月1日 by n-sfc@mx1 Posted in 未分類 .

≪身体障害者のためのスマートフォン・タブレット活用講座≫

◆日時 11月5日(水)、12日(水)、19日(水)、27日(木)
初級編:9:00~12:00 ・活用編:13:00~16:00
いずれか、都合の良い日、コースに受講して下さい。
◆場所 長野市障害者福祉センター  (長野市大字鶴賀)
◆対象 身体障害者手帳所持者(長野市内在住者に限る。)とその家族
◆講師 PCサポート・えむ  代表 渡邊正道氏
◆内容 初級編:
基本操作・設定など
活用編:
SNSなどの登録・活用、アプリの利用法、ほか
◆募集人数 各日・各コース 4人(先着順)
◆受講料 無料
◆申込み 長野市身体障害者福祉協会へ、氏名、住所、電話番号、
持参端末の有無を連絡してください。
電話:026-226-4884、Eメール:info@nagano-sfc.jp 、
ファクシミリ:026-226-6263でも受け付けます。
◆申込期限 10月24日(金)
Leave a comment .

≪身体障害者のための健康教室≫参加者募集

Posted on 2025年9月30日 by n-sfc@mx1 Posted in 未分類 .

≪身体障害者のための健康教室≫

◆日時 11月6日(木)10時30分~12時00分
◆場所 長野市障害者福祉センター (長野市大字鶴賀)
◆対象者 身体障害者手帳所持者(長野市内在住者に限る。)とその家族
◆内容 講演「薬の正しい使い方」、軽い運動
◆申込み 長野市身体障害者福祉協会へ、氏名、住所、電話番号、
持参端末の有無を連絡してください。
電話:026-226-4884、Eメール:info@nagano-sfc.jp
ファクシミリ:026-226-6263でも受け付けます。
◆申込期限 10月24日(金)までに
Leave a comment .

『パソコン相談会』を開催しています

Posted on 2025年1月31日 by n-sfc@mx1 Posted in 未分類 .

《 パソコン相談会 》

◆相談日 毎月第3木曜日
4/17、5/15、6/19、7/17、8/21、9/18
10/16、11/20、12/18、1/15、2/19、3/19
◆時間 9時~12時(うち約1時間)
◆場所 長野市障害者福祉センター 103・104会議室
◆対象者 身体障害者手帳所持者及びその家族
◆講師 PCサポート・えむ  代表  渡邊正道氏
◆内容 パソコンの操作方法でお困り方、便利に活用したい方など広くご相談に応じます。
なお、機械の故障修理はできません。
◆定員 毎回 3人程度(相談内容により変わります。先着順。)
◆相談料 無料
◆申込期限 開催日の2日前まで
◆申込み 長野市障害者福祉センター事務局へ、氏名、住所、電話番号、相談内容、
パソコン持参の有・無を連絡(電話:226-4884)してください。
Eメール、ファクシミリでも受け付けます。

  • メール:info@nagano-sfc.jp
  • ファクス:226-6263
◆申込期限 開催日の2日前まで
Leave a comment .

機能トレーニング教室 受講者募集

Posted on 2025年1月22日 by n-sfc@mx1 Posted in 未分類 .

≪機能トレーニング教室≫

◆日時 毎週火曜日、9時30分~11時30分
◆場所 長野市障害者福祉センター(機能訓練室)
◆対象者 身体障害者手帳所持者で運動機能維持を望む方
◆講師 横矢直之 指導員
◆訓練内容 柔軟性・筋力維持改善訓練、巧緻性維持訓練、
基本動作訓練(ストレッチ、筋トレ、歩行訓練等)
◆募集人員 3人(定員:10人)
◆受講期間 3年以内
◆受講料 無料
◆問合せ 長野市障害者福祉センター(電話:226-4884)
(講師への問い合わせは、教室開催日の9時から9時30分と
11時30分から12時の間にお願いします。)
◆申込み 「通所許可申請書」を長野市障害者福祉センター事務局に提出し、
講師の承認を受けてから受講開始となります。「通所許可申請書」は、
事務局へ請求してください。
※ 希望される方は、教室を見学することもできます。
Leave a comment .

【余暇教室】受講者募集

Posted on 2025年1月22日 by n-sfc@mx1 Posted in 未分類 .

≪余暇教室≫

◆日時 毎週水・金曜日、10時~15時
◆場所 長野市障害者福祉センター(機能訓練室)
◆対象者 身体障害者手帳所持者
◆講師 丸山洋子 指導員、宮澤雅美 指導員補助
◆内容 基礎体操、運動、歌の合唱、レクリエーション等
◆募集人員 各曜日 2人(先着順、定員:各12人)
◆受講料 無料
◆問合わせ 長野市障害者福祉センター(電話:226-4884)
(講師への問い合わせは、教室開催日の12時から13時の間にお願いします。)
◆申込み 「通所許可申請書」を長野市障害者福祉センター事務局に提出し、
講師の承認を受けてから受講開始となります。「通所許可申請書」は、事務局へ請求してください。
※ 希望される方は、教室を見学することもできます。
Leave a comment .
次ページへ »

menu

  • ホーム
  • ●長野市障害者福祉センター
    • ・ご利用案内
    • ・施設の紹介
    • ・事業利用内容
    • ・休館日カレンダー
    • ・施設の概要
    • ・施設の内容
    • ・申込方法
    • ・各種教室受講生募集
    • ・施設利用状況
  • ●長野市身体障害者福祉協会
    • ・入会案内
    • ・長野市身体障害者福祉協会とは
    • ・定款・現況報告書等
    • ・協会の運動によって実現された福祉サービスの一部
    • ・協会の主な事業
    • ・支部組織
    • ・入会の手続き
    • ・ジバング倶楽部特別会委員の取扱い
    • ・車いすの貸出事業について
    • ・信州パーキング・パーミット制度
  • ●ボランテイア団体
  • ●ご意見・ご要望
  • ●休館日カレンダー
  • 「パソコン・スマホ・タブレットセミナー」 資料

リンク

  • ●長野市ホームページ・障害福祉課
  • ●長野市障害者スポーツ協会
  • ●長野市聴覚障害者センター・デフネットながの
  • ●(福)長野県聴覚障害者協会
  • ●(福)長野県身体障害者福祉協会
  • ●(福)日本身体障害者団体連合会

CyberChimps WordPress Themes

© 長野市障害者福祉センター